オンラインでたくさんの方と繋がるようになり、画面に映る自分を見る機会が多くなりました。そのとき「あれ? 自分ってこんな顔してたんだ......」と驚くことが多い、上野です。
いつもは買わない化粧水を使ったり、お野菜を多く取り入れたり、内と外から改善を図るべく地道な努力をしている毎日。継続は力なり! 明日は身の周りから整えていくことがテーマの番組がはじまりますよ。
指先をきれいに見せるネイルの講座、ほつれた衣類をお直しするダーニングなど、ちょっとの時間で豊かな暮らしがおくれるようになるかもしれません!
他にも、設計士さんを囲んで理想のカフェ作りのノウハウをレクチャーしてもらったり、夜な夜な文具について語ってみたり、興味のあることをどんどん深掘りしてみてくださいね。
〜タイムスケジュール〜
6:30〜「北島家ラジオ(部員のみ視聴可能)」
9:00〜「Zoomの楽しい使い方」
10:30〜hokuri・上間美絵「hokuriのツメ部」※受付を締め切りました
10:30〜はらぺこめがね「にがおえ『顔アート』」※満員となりました
12:00〜「GOOD ランチ会」
13:00〜「今こそ使おう“Googleドライブ”〜はじめの一歩」
14:00〜井田耕市「内装の学校〜これからカフェを開きたい人のために」
16:00〜HIKARU NOGUCHI「ダーニングサロン」※満員となりました
19:00〜「ひとり暮らしのレシピ」
20:00〜「夜ごはん会」
21:00〜ぷんぷく堂・櫻井有紀「深夜の文具トーク」
6:30〜「北島家ラジオ」
手紙社の創始者である北島勲と渡辺洋子夫妻が、モーニングな雰囲気で(?)、毎朝お届けするラジオ。ビデオオフで、寝起きのすっぴんでもご参加いただけますよ!
9:00〜「Zoomの楽しい使い方」
GOOD MEETINGの各講座やワークショップに参加する前に、まずはこちらに参加してみませんか? Zoomへの少しの抵抗がなくなること間違いなし!
10:30〜hokuri・上間美絵「hokuriのツメ部」※受付を締め切りました
西荻窪でネイルサロンを営むhokuri・上間さんを講師に迎え、道具のことやポリッシュ(マニキュア)をぬる前の整え方、実際の塗り方やアレンジについてお伝えします。
10:30〜はらぺこめがね「にがおえ『顔アート』」※満員となりました
色やカタチで自由にその人をイメージした似顔絵「顔アート」をはらぺこめがねさんに描いてもらいましょう! その場でiPadを使って描き上げていきますよ。
12:00〜「GOOD ランチ会」
ゆっくり会話をしながら昼下がりのランチタイムを誰かと過ごせる番組。手紙社スタッフも日替わりで変わります。明日は、餃子好きの丹崎が担当します!
13:00〜「今こそ使おう“Googleドライブ”〜はじめの一歩」
「Googleドライブ」ってなあに? という、超初心者の方にお届けする講座です。仕事をもっと効率的にできるお役立ちツールをこの機会に習得してみませんか?
14:00〜井田耕市「内装の学校〜これからカフェを開きたい人のために」
手紙舎カフェの各店舗や、雑貨店、本屋、ギャラリーなどを手がける設計士・井田耕市さんが、理想の“カフェの作り方”を教えてくれますよ。
16:00〜HIKARU NOGUCHI「ダーニングサロン」※満員となりました
傷んでいるけど捨てられずにとってあるお気に入りの衣類をお繕いしませんか? ご自宅でできる、ダーニングワークショップを開催します!
19:00〜「ひとり暮らしのレシピ」
ひとり暮らしならではの悩みやアイデアを共有しませんか? 朝目覚めたときも夜帰宅したときも、「好きだな」と思える生活を一緒に作っていきましょう。
20:00〜 「夜ごはん会」
だれかと一緒に囲む食卓はやっぱりいいもの。一緒に夜ごはんを食べながらお話しましょう! 手紙社スタッフも日替わりで変わります。明日は、筋トレが趣味の丸本が担当します!
21:00〜ぷんぷく堂・櫻井有紀「深夜の文具トーク」
電車や時計のノスタルジックな音に包まれ、レトロな文具が静かに身を寄せ合う閉店後の店内。ぷんぷく堂・櫻井有紀さんと鉛筆を削りながら“文具”の話をしませんか?